
十旭日 生酛 純米原酒 「鏡草」 島根の地酒「十旭日」の生酛純米原酒です。 見た目は少しポップなラベル�...
Read More十旭日 生酛 純米原酒 「鏡草」 島根の地酒「十旭日」の生酛純米原酒です。 見た目は少しポップなラベル�...
Read More蒼空 夏 純米生酒 美山錦を使った夏の生酒 なにより名前が良いお酒ですよね。「蒼空」澄み切った青い空が�...
Read More國稀 純米大吟醸 清風 極 日本の最北端の酒蔵「国稀酒造」の大吟醸酒です。 「清風」という名に相応し...
Read More豊盃 純米吟醸 無濾過生原酒 言わずと知れた青森の銘酒。 かすかな上立ち香、吟醸らしいきれいさがあるお�...
Read More全てが謎なままのこちらは「死神」 普通日本酒といえば縁起の良い名前が多い中、なんとも挑戦的という�...
Read More「三諸杉」を醸す奈良の今西酒造さんを訪れました。 奈良駅からもう少し南に下った「三輪」という駅にある�...
Read More王祿 八0 生原酒 無濾過 かなり楽しみにしていた東出雲のこちらの一品。 なんといっても精米歩合80%�...
Read Moreまんさくの花 杜氏選抜 純米大吟醸 生原酒 秋田は角館から東京行きの新幹線を待つ間に立ち寄った試飲が�...
Read Moreこちらも初めてのお酒。いま行きたい県の一つでもある島根県の十旭日。 これで「じゅうじあさひ」と読むよ�...
Read Moreこちらは富山では有名なお酒ですね、満寿泉の純米大吟醸の雄町(生酒)です。 口当たりがやわらかでなめら�...
Read More男女川 特別純米無濾過原酒 こちらは筑波の「稲葉酒造」さんが醸す一品。 自分のパイセンで茨城をこよなく�...
Read More奈良といえば春鹿!というくらい有名なお酒ですね。 近鉄奈良駅からならまち方面に歩くと程なくして醸造場�...
Read Moreまんさくの花 純米一度火入れ 限定祝酒 秋田はまんさくの花。 こちらは一度火入れをした限定祝酒だとか。 ...
Read Moreこちらは空き瓶シリーズのためはっきり覚えていないです。 石川県珠洲市にある宗玄酒造にて購入した一品。 �...
Read More白神 山廃純米酒 青森は弘前を訪れた際に地元のスーパーみたいなところで偶然見つけた一品。 蔵の前までは�...
Read More久保田 萬寿 こちらは言わずとしれた久保田の萬寿 文句なしに旨い酒ですね。 純米大吟醸の中でも旨味、酸、...
Read More三重県のるみ子の酒。 一度聞いたら忘れない響きでなんとなく気になっていたお酒です。 生酒らしいフレッ...
Read More秀よし 純米吟醸酒 花見酒 秋田の酒王「秀よし」の花見酒。 ちょうど桜の季節の秋田で出会ったので買わ...
Read More